i scream

アイスを主食と思っている人間が、誕生日からの1年間で何個アイスを食べたかを記録

22食目 アイスの実 大人のつぶつぶ苺

アイスの実は“さわらずに食べられます”をウリにしている。

オミクロン株が感染拡大している現状では、こういう配慮はありがたいとも思うが、その一方で“実”そのものにはさわらないで済むものの、誰がさわったか分からないパッケージには口がふれるわけだから、それはそれでどうなのよって気もする。

 

それにしても、最近、アイスにしろスイーツにしろ、苺ものが多いな…。

f:id:takaoharada:20220120111846j:image

21食目 シャトレーゼクッキー&クリームバーキャラメルナッツ

今時、税抜120円という良心的な価格のアイスなんて珍しい。

まぁ、ちょっと安っぽい味ではあるかもしれないし、量も物足りないと感じるかもしれないけれどね。

でも、価格を考えれば、これでいいんだよって感じかな。

f:id:takaoharada:20220119111653j:image

20食目 ストロベリーベリーバー

近所のローソンストア100で食べたことがない、見たことがないアイスを手に取り、その商品についてネット検索してみると、大抵、発売開始から何ヵ月も経っているものだったりする。このストロベリーベリーバーのように丸1年以上経っているものだってある。

 

でも、こうした商品って、ローソンストア100に限らず、地元の徒歩圏内の数多あるコンビニやスーパーなどでは、これまで全く見たことがないものなんだよね。

 

どういうことなのだろうか?

 

地方先行でお試し発売していたものが都内でも発売されるようになったのか?

 

ほとんど利用しないチェーン(ファミマ)とか、たまにしか利用しないチェーン(100でないローソン)で限定発売されていたものが一般発売されるようになったのか?

 

都心とか繁華街では売っていたものの住宅街にある店舗ではこれまで売っていなかった商品だが、都心や繁華街での売り上げを見て、住宅街でも行けると判断され発売されるようになったのか?

 

それとも、そうした先行発売していた地域での売り上げがイマイチだったので、余ったものが昔の映画館で言うところの二番館的な感じで流れてきたのか?

 

謎だ…。

 

さらに言うと、こうした遅れてやって来た系のアイスって、地元のローソンストア100以外では見かけることもないんだよね。

 

独自の仕入れルート(押し付けられている?)があるのか?

f:id:takaoharada:20220118105958j:image

19食目 HERSHEY'Sクッキー&クリームアイスバー

ハーシーズのアイスがロッテから出ていることに驚いた。

というか、ハーシーズではなくハーシーが正式な日本語表記だということにも驚いている。

そして、日本法人の社長の名前を見ると韓国人のようだ。ロッテとのつながりもそういうことなのかと納得した。

f:id:takaoharada:20220117123737j:image

18食目 北海道メロンソフト

近所のローソンストア100はちょくちょく、新商品ではないが、あまりこの辺では見かけないよねというアイスが入荷されているが、独自のルートでもあるのだろうか?

若干、コーン部分がしっけていたのが気になったが、それも独自ルートの影響か?

f:id:takaoharada:20220116124532j:image

17食目 フロート クリームソーダ

今までに頼んだことがあるファーストキッチンのフロートではコレが一番美味しかった。

他のヤツってドリンク部分が粉っぽいんだけれど、これにはそれがなかった。

ついでに、メロトッツォというメロンパンとマリトッツォを合体させたヤツの〈抹茶あずき〉も食べた。2022年になっても、マリトッツォのゴリ推しは続くのか?

f:id:takaoharada:20220115144307j:image