i scream

アイスを主食と思っている人間が、誕生日からの1年間で何個アイスを食べたかを記録

261食目 茶師十段関谷祥嗣監修茶葉使用 ほうじ茶ラテバー 

以前、これの抹茶版も食べていたので、ほうじ茶も食べてみることにした。

抹茶もほうじ茶もイマイチというのが正直な感想だ。やっぱり、最近、ローソンの「ウチカフエ」シリーズの商品開発能力が落ちているような気がする。

なんだかんだ言って、アイスやスイーツの開発能力はセブンが圧倒的だと思う。セブンはオーナー搾取が酷いから、一時期、セブン憎しの思いでローソンが過大評価されていただけでは?

 

というか、ローソンはセブンがやっているセミルフレジを導入しないのかな?

個人的にはセミルフレジをやるなら、精算機をレジの真ん前ではなく、コンビニのようにレジからずらした位置に設置すべきだと思う。セブンのようにレジ前にあると、客のレジ前滞在時間が長くなってしまうからね。

結局、セブンは客に独自のシステム、nanacoで支払いさせたい、現金やクレカ、他社のキャッシュレスサービスは使わせたくないというのが本音なんだと思う。要はnanaco発行手数料で儲けたいんだと思う。だから、nanaco以外での支払いが不便に感じるようにしているんだろうね。

 

でも、セミルフレジの利点もあるといえば、あるんだよね。

土日祝日とか、深夜のコンビニ店員って手抜きすることしか考えていないから、レシートを渡してくれない店員が多い。

今回、このほうじ茶ラテバーを買ったローソンの店員もそうだったが、“レシートをくれ”と要求すると、“仕事増やすんじゃねぇよ!”みたいな感じで明らかに不機嫌な表情を見せ、“ありがとうございました”すら言わないのが多い。

店がレシートを使ったクーポン券発行のキャンペーンとかを実施している時期でもくれないし、チケット発券の時でもくれないのがいる。

 

セミセルフだと、こちらが要求しなくても、きちんと自動的にレシートやクーポンが出てくるから、そうしたストレスはなくなる。

ただ、後続の客や店員からのとっととどけという圧力はあるから、結局、店員のバーコード読み取りが間違っていないか、きちんとお釣りが出てきたかの確認はきちんとできないんだよね。

だから、セミセルフを導入するなら、精算もお釣りやレシートの確認も余裕を持ってできるスーパー式(レジ前からずれたところにあり、精算する機械の位置を店員が割り振りできるタイプのもの)の方が良いと思う。

f:id:takaoharada:20220828084634j:image